【侍777きまぐれ実践】ファミスロからファミパチへ【Pナムココレクション】

はいどうもこんにちは、DJGEN115です。
久しぶりのクソ実践集、ではなく、きまぐれ実践です。
まぁ打った機種が打った機種なんで新台実践でもいいんちゃうかと思ったんですけど
私めが20スロとか4パチで打ちたいぞ!なんて機種はそこそこ少ないわけで。
そういう理由での【きまぐれ実践】、それ即ちロマンティック。
簡単に言えばクソ実践集の親戚みたいな感じで読んでいただければ幸いです。

レトロチック・ロマン

これわかった人は多分先生。
私めはチナツさんが好き、あ、んなことどうでもいい。
して、私めはマニアでは無いけど、それなりにレトロゲー好きでもあります。
思えば小学生の頃からパックマンとかが好きでしたし
中学は太鼓の達人が流行してその中のバベルの塔とかゼビウスにキュンと来ていたわけですね。
でもって、それがレトロスロやパチになればいっぱいしゅき!ってなるわけですけどもそれは周知の事実。
なんでしょう、私めの性格上、レトロにロマンを感じるんですよね。
ロマンつったらハナロマンですけど。いいですよね、JAC音とハイビスカスの光る音。
そのロマンは何遍も話しましたか、そうですか。
まぁ、スロもゲームもレトロが好きで、先月名古屋で行われた
ゲーセンミュージアムにも行ってきた程であります。
ただクソバカなのでウィリアムズ(アビーではない)のピンボールと
インベーダーブームによりパチンコが大打撃喰らった新聞記事の写真しか撮ってません。


この新聞記事をみて結構なクソデカ感情を持ったわけです
インベーダーがなければ、フィーバーは生まれてなかったかもしれないのですから。
で、エンジョイしてたらニュース映像に見切れてました。

入場料払えばゲームは全てプレイ可…博物館で「ゲーセンミュージアム」インベーダーから太鼓の達人まで展示
ちょうど表示が出てるところに自転車漕いでる巨体が私めです、はい。
後ろ姿でよかった。

で、私めは単純なものですから
2.3年前に出たファミスロシリーズも好きでありました
演出というか、なかなか私めのツボをつく要素が結構ありました
パックマンは連チャンするとパックマニアの曲が流れて私めが興奮したり
ファミスタではRT内で連チャンするとナムコオールスターズの攻撃テーマである
「スカイキッド」のBGMが流れて私めが大きく頷いたり
ギャラガではプレミアでソルバルウが出撃してゼビウスのスタート音が流れて
私めが大悶絶しておりました。
で、何年も次回作まだかなー?なんて思っていたらパチンコになって帰ってきやがりました。

PVでテンション爆アゲ、しかしスペックとか試打動画を見て嫌な予感がした。

新台の情報を見てテンションは上がり、その数カ月後にPVが解禁。
パックマンを筆頭にディグダグ、ドルアーガの塔、ゼビウスの演出が楽しめる
まぁ見た瞬間興奮しますよね、うん、私めのことだから。
そしてスペックも解禁されました
私めがよく打つであろう甘スペックはこんな感じ
低確率     1/89.22
高確率     1/31.60
確変突入率 100%
確変リミット 4回
時短回数 0 or 89回
賞球数     1&5&4&10
アタッカー 5
振り分け
ヘソ
4R確変+小当りRUSH 出玉200個 100%
電チュー
2R確変+小当りRUSH 出玉100個 89%
2R確変カウントダウンモード 出玉100個 11%
カウントダウンモードは89回で小当りRUSH
4回リミット。
最後の大当たりは11%で時短89%
んんんんんんんぅぅぅぅぅぅううう。
なかなかこれは難しいんじゃないか?出玉伸ばせないんじゃないか?
なんて思いつつデビュー数週間前に試打動画解禁。
公式の試打動画であっという間に小当りRUSHが終わって
あ、これアカンかもと思っておりました。はい。
ただ、出玉面では無く演出面はもう期待通り。
稼働開始に期待を寄せる訳ですなぁ。

思わずTシャツ買った、それを着て実践


あ、真ん中においてあるパネルは見事に無視してください
8月はちょっととんでもないことが起こりまして、お金にほんのり余裕ができて
思わずシャツを買ったんですよね。
ゼビウスとパックマン。
新装1日目はどちらかを着てガストノッチ(ゼビウスの言語、ゼビ語で絶好調という意味)な気分で打てるね!
で、その日が来て、あっさりと台が取れまして、いざ実践開始。
4パチだけど、覚悟は出来てる、8000円ぐらいは突っ込むぐらいの心意気
だけどガストノッチな気分は忘れずに。

で1000円投資したらデカイ保留が来てスペシャルフラッグがポイポイポイと来てくれて大当たり


ゼビウスです、紛れもなくゼビウスがおっぱじまりました。
ただ小当りアタッカーが開く度にナムコキャラがわちゃわちゃと祝福してくれるもんですから
写真ではソルバルウが消えております。
一応当たったらどのゲームで演出を楽しむか選べるので、思い入れのあるゲームを選びませう。
で、やっぱり覚悟はしていましたが、小当りRUSHの効果は薄い。
スルー付近の釘を悪い方向に弄っちゃえばアウト穴かポケットに流れてしまい
ただでさえ入りの悪いアタッカーが更に入らなくなるもんにょり仕様。
で、入りの悪いアタッカーが行き過ぎた先はハズレ穴
つ、つれぇ!!推しの球団の抑え投手が炎上してるぐらいつれぇ!!
そして2回目の当たりのときに11%引いてカウントダウンモードに行ったし
もちろん89回もハマれるわけもなくすぐに当たりを引いて、その当たりは小当りRUSH。
で、ちょっとハマって最終結果はこんな感じ。

わぁい!万発だ!!んなわけ無かろう、これはスコアです
出玉は0の桁を一つ減らせばOK、払い出しは1000発弱と行ったところ
だいたい平均値らしいっすよ?
これじゃあちょっと物足りないな、なんて思って出玉も飲ませて
1000円追加投資したら今度はパックマンSPが来て無事に大当たり。
今回は全部小当りRUSHだったけれども、すぐに当たりを引いてしまい前回と変わらず
で、次は早い回転数でドルアーガSPでの当たり。
そして今回は2回目のRUSHのときにディグダグの主人公ホリ・タイゾウが奮闘して
1200発ぐらいの出玉を獲得。でもって上皿を消化して1100発流し4000返し
8000円マイナスを覚悟してたけどプラスになったので良し。
しっかし、出玉面の救いはなかったのかな…
こうだったら、1/76.5とかでも良かったんじゃないのかな?
それがきついならせめてヘソ賞球3とかでもよかったんじゃねーかって…
で、スコアに応じて曲が増えて、どうやらユニバ台の曲も聞けるらしいんだけど…
こんな出玉性能ならなかなか無茶な気がします、はい。
まだ情報が出てないんであれなんですけど、レトロ風ピコピコアレンジなら
聞きたいけど、どうなんでしょう?
まぁ、それはそれとして、ツイッターのアイコンを
ソルバルウにしたりしました、好きなのでね。はい。

演出は最高なんですって

通常時の演出はいい感じに私めのツボを付く演出が多く
バランスもなかなか良いのがGOOD。
SPリーチで当てた時の1UP音とゲームクリア音(無いときは開始音)が流れるのが本当に気持ちいい
【GOD】ならぬ【DOT】演出もあるようで、そこは神のみぞ知る領域。
上に可愛くミニキャラがうろうろしたりするのも良き。

これは勝負するではなく遊ぶ台。

まぁ極論っちゃ極論ですけど
楽しみ方としては、お金に余裕があるときに
負けて元々の感覚で1パチとか0.5でのんびり時間をつぶすような感じ。
出玉と勝ち負けをきにせず、ただただ演出とサウンドを楽しむ台、という印象です。
ただ、ハイスコアで30000点(出玉3000発クラス)とか見たので、案外無くは無いのかも
しれませんが、まぁ、基本は期待しないほうが精神的には安定するでしょう。
コインいっこいれる、ではなく、ひでよいちまいいれる。のノリで楽しみましょう
それでハイスコアを更新したら万々歳、そのお金でたまにはゲーセンでお金を落としたり
懐かしのゲームをダウンロードしても良いかもしれません、ね?

最後に次回作があるとしたら?

あるのかどうかわかんないですけど。まずアタッカーを改良して欲しいよなぁ
で、ゲームは「ラリーX」「ギャラガ」「マッピー」「源平討魔伝」とかどうでしょう?
個人的に「フォゾン」「モトス」とかも好きですが知名度があれなので…
あと「スプラッターハウス」はグロイので駄目ですし、主人公の格好がアレなので
当たり時にロマンス(マサルさんのやつ)歌っちゃうので個人的にはアカンです
(大体西陣が悪い)

まぁ、こんな感じです、久しぶりに打ってクソデカ感情を突き動かされたので
思わずPCでカタカタと打ち込んでしまいました。
皆様もお金と心に余裕があるのなら。
このナムココレクションでレトロチック・ロマン、感じてみてください
決して、悪くないですから。

ではまたっ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

西三河と藤商事が産んだパチ&スロマニアになりたいヲタク。 趣味はゲーセン店員(月収19万円) 特技はスイカの取りこぼし。 高カロリーなご飯と出目を求めて3000枚。 お舟やお馬も嗜む。