どうもこんにちは、ジメジメしていたと思ったら
からっと晴れて、晴れていたと思ったらまた雨が降って
温度の激しい変化に気をつけながら、流行り病に気をつけつつ
元気に過ごしていきましょう。
ではあらすじから本編へレッツゴー
目次
あらすじ
思えば前回は鯨にリベンジされたと思えば合点がいく。
Re:侍的5スロからやり直す貯玉生活
25日目
~産まれる前の台を打つということ~
5/26
パチでウルトラ6兄弟を1000円だけ打って
5スロコーナーへ。
たまにはダビクラでも打ちますかと着席
着席した時のオルフェーブルは全く育たず
次の馬はなんやろかとレバオンしたら

トウカイテイオーが来てくれました。
とりあえず赤まで育ててレースに勝利
しかし肝心のARTは準備中に+10乗っただけで
駆け抜け、そして単発。
次の馬次第では続行しようかと思ったけど
出てきたのはブエナビスタ。
ヤメ。
持ち玉をもってディスクアップに着席
いい所も見せ場もなく追加投資
110回転で根を上げて、再導入されたハナビへ移動
しかしここも何もなく75回転でやめ。
今回はここで撤退
↓実践メモはこちら
5/26
6151からすたーと
ダビクラ 前日395やめ
オルフェ
9週目 青
レース中にボナ目
トウカイテイオー
135 調教ゾーン
8週目 赤
170 勝ち +30(投資200)
準備中 +10
単発
ブエナ
7 転落したのでやめ
ディスクアップ 朝イチ
47 持ち玉消滅 追加投資
110やめ
ハナビ 朝イチ
75 やめ
5751
収支0円
貯玉5751枚
唯一の見せ場はトウカイテイオーぐらい。
もうちょっと頑張って欲しかったなぁなんて
頑張ってくれてたら見せ場もあったのだろうけど
ってえ思っていたら次の実践はもっとひどい訳で…
6/2 M店
花の慶次 蓮で少し出してから実戦
前回と前々回に慶次のネタがほんのり出ていたのは
この台の影響、いいですよね「虎の咆哮」。
さて、実践の方はディスクアップを500枚打ち込んでやめ
本当に見せ場がありませんでした。
まぁ、どうしよもない日ってあるよね!(言い訳)
↓ただのメモ
6/2
5751からすたーと
ディスクアップ
0/1/150
237 REG (チェリー(投資200枚)
83 投資再開
271 やめ 投資500枚
5251
収支0円
貯玉5251枚
うん、チェリーバケでもやばいと思ったらやめるのも勇気
でもやっぱり釣られちゃうよねぇ…
全体的な収支
A店収支 0円 貯玉壊滅
A店総収支 -1500円
M店収支 0円 貯玉5251枚
M店総収支 +7000円
5スロ総収支 +6000円
総合収支 -2200円
あまりにもふがいない内容なので番外編
車でちょろーっと25分ぐらいのとあるスーパーマーケットがあるのですが
そのスーパーマーケット内にあるゲームセンターのラインナップがスゴイ。
まぁびっくりするほどハイビスカス!!
もちろん、メーカーとは無関係の過激チューニングされてます。
スーパーマーケットのゲーセンなのに
いや、スーパーマーケットのゲーセンってジャンケンでメダルを消費したりする健全(?)な場所ですやん?
(まぁこのお店も子供向けメダルゲームとかはあるけれど)
もちろんUFOキャッチャーとか太鼓の達人もある
問題はパチンコとパチスロコーナー
大袈裟に言うとスロゲーセン名乗っても良いレベル
悪く言ってしまえばこんなラインナップスーパーのゲーセンじゃダメだろ!
と突っ込むレベルです。
大一の名機フルーツパッション(1996年)
スーパーファミコンのゲームでよく遊んでた奴
実際のホールでも小さいときに見てました。
大同(今はビスティ)の名機にしてスーパーコンビの後継機
ミサイル7-7-6d(1996年)

いわゆる天龍の元祖の後継機。
そういや、カイジの沼編でも出てたような気がします。
藤商事の名機、アレジンの後継機
アレンジマン
これはアレジンと違い奇数揃いではなく333か777じゃないと駄目な台
そりゃアレジン感覚で打ってた人間が奇数テンパイしてピュイって
鳴らんな?鳴らないのか?なんて考えたりもしますわ。
とまぁパチの目玉はこんな感じでしょうか
あ、レレレにおまかせとかもありました。
後は北斗無双2だったり。JAWSだったり
暴れん坊将軍怪談だったり、珍しいモノと言えば
藤商事のハロー!プロジェクトだったりします・
(他にも多数あり)
さて、問題のパチスロコーナー
とりあえずハイビスカスとかのコーナー
ハナハナ ハイビ ビッグシオ
めんそーれ 南国育ち 島娘
はい、上の6台、チューンナップされております
当時鉄火場を体験した人ならあの日の記憶を思いだす
過激でデインジャラスなラインナップです
私も蝶を飛ばしまくって10連チャンとか体験しました
で、先月とんでもない物が入りまして
パルサーXXⅡ(1987年 1.5号機)
えぇ、パルサーって最初は蛙じゃないんですよ。
天体の単語の一つだそうで。
まぁそれは良いとして一言
スーパーマーケットだよここ
老若男女が来る場所にこんな、こんなヴィンテージもの置いていいのかしら?
撮る場所によっては
パチスロゲーセンです!なんて言い張れるレベル。
もちろん打ちました。
広く浅いパチ&スロマニアを目指している人間にとっては
とてもとてもありがたいことです。
やっぱりネットや書面で得た知識だけじゃなく体験をしてこそ
得た知識に深みをつける。って綺麗事を言いつつただ打ちたいだけなんですよね
未知ですから、なにせ自分が産まれる前の奴だから尚更。
んでもって打ってみるとやはり難解っつーか。
パルサーの名に恥じぬ小宇宙が広がってるんですよね。
超偏見な話。
山佐のリーチ目って深いんですよ。
とくにこの時期の台。
私めみたいに怪しいと思ったら3連Vズドーン!入ってたー!!
とか、ボナ一直線は問答無用でボーナス!!な人間にとっては難しいんです
そりゃ美しい出目もあるんですけどね…
(今の蛙パルサーも大体バケ頭じゃないとボナ一直線目ダメだし)
さて、過激な光モノとパルサーのほかには
沖ドキ 北斗の拳(4) スーパービンゴ(4) 吉宗(4)
(4)は4号機ね
ハナハナ鳳凰 クイーンハナハナ バジリスク絆 ガルパン
などとてもとてもバラエテイに富んだラインナップです。
観光としてくるのもわりかしありなんじゃないかなと思います
気になった方は私めのツイッターにリプしてもらえば情報教えます、ハイ。
いやーレトロ台の話になると筆が進みますねぇ…。
次回予告
ガルパンはいいぞ。じゃあガルパンGはどうなんだ?
Re:侍的5スロからやり直す貯玉生活
26日目
~困ったときはドゥーチェがちょびっと助けてくれる~
ではまたっ!デンデケデケデケデンデケデンッ!!
コメントを残す